桶川祇園祭

7月15日(火)、16日(水)の2日間、「桶川祇園祭」が開催されました。
祇園祭には、「相生祭典保存会」「榮町祇園祭実行委員会」「八雲祭典委員会」「武州桶川宿本街保存会」「下日出谷神輿保存会」の五町会が参加し、今年は「相生祭典保存会」が年番長を務めました。
各町会の神輿連合渡御や神輿の担ぎ合せ、子供囃子、子供神輿などで、会場となった中山道は2日間大いに盛り上がりました。
また、2日目の夜には「榮会」「八雲会」「本街」の三町の山車が三方向から互いに向き合い、囃子を披露する「曳き合わせ(ひっかせ)」が行われ、祭りは最高潮を迎えました。
青木啓一祭典委員長並びに榊信明実行委員長をはじめとする、ご尽力いただきました関係者の皆様に心より感謝申し上げます。




